SSブログ
環境活動 ブログトップ

コスタリカレポート その3 [環境活動]

4/7日の朝。
サンホセにあるINBIOに向かった。
inbio(国立生物多様性研究所)設立のメンバーであり、
理事長であるゴメス氏を訪ねた。
風通しの良い施設は、涼しい風が流れていた。
この施設は,20年前に設立されコスタリカの森林や
多様な自然環境の重要性,必要性を発信している。
多様な環境に育まれた昆虫や植物,菌類,粘類などの様々な研究をしている。
生物標本の情報のデータベースを作成し、
その研究を社会に生かす事で還元している。
また,innbioパルケ(コスタリカの自然をコンパクト再現した施設)などを通し、
コスタリカ国民にコスタリカの多様な環境の重要性の啓蒙、啓発、教育などに
も貢献している。
世界的な経済危機も独立採算のinnbioには関係ないらし。
所長は,親切に施設のすばらしさコスタリカの森の重要性を語ってくれた。
コスタリカという国は、国の持っている価値をある意味よく理解して
国際的にもそれをしっかりと主張している。
ただ、沢山の問題点はとりあえず置いておいてといった感じではある。
インビオの施設を見せてもらい、innbioパルケのレストランで
一番安いランチを食べる。
ライス、鶏肉,サラダにマンゴージュース。確か3200コロンくらい。
コスタリカの味である。
ジュースが美味しい。
その後,少しだけインビオパルケを覗かせてもらった。
森の遊歩道といった感じである。矢毒ガエルを見た。
時間がなかったのでまた,ゆっくり見ようという事になった。
ホテルに戻り、近所の日本食店で遅めの夕食を食べた。
そこしかやっていなかったのとホテルのカルロスに勧められた。
ホテルから1分のところにある盆栽という寿司屋である。
空手映画のベストキットのダニエルくんのように頭にはちまきを巻いた
コスタリカ人の板前さんが僕らを迎える。
たしか、スパイダーロールと照り焼きチキン定食,照り焼きポーク定食
それkら,焼きそばを4人で頼む。
ウエイターの女の子は,暇そうにテレビを真剣に見ている。
店の中に釣られている寿司と書かれたちょうちんが、
一つだけ逆さに飾られている。
日本の香りは全くしない寿司屋。
定食は,甘口の照り焼きに近い味でみそ汁もみそ汁に近い。
日本食と考えなければ美味しいかもしれない。
スパイダーロールは、奇麗に巻かれた巻物が奇麗にカットされお皿に並ぶ。
蜘蛛の足のようなゲソ揚げがそこの突き刺さっている。
味は問題ない。
問題は,焼きそばである。
なんと日本料理屋だけに日本そばの乾麺?を焼きそばのように
キャベツや肉と炒めてある。
キャベツの方が麺よりも多いいかもしれない。
これは、さすがに美味しくはなく、それでももったいないので完食。
価格は,それぞれ4000コロンから5000コロン。
コスタリカは日本食ブームらしくサンホセだけで50件ちかく
あるらしい。
ホテルの周りにも,横浜、一番など日本語の名前のついたレストランがあった。
かなりふとリ気味の人が多いコスタリカ。
日本食を食べて少しやせてほしいけど、大きなタライに
山盛りの巻きものを食べ、コスタリカ風やメキシコ風の
日本料理では逆効果かもしれない。
サンホセの夜は涼しい。
明日は早朝五時にサンタロサ国立公園に向けて出発である。
a1.jpg
a2.jpg
インビオ。ロゴやポスターなど、デザインされ色鮮やかで奇麗なものが多い。

a3.jpga4.jpga5.jpg
右から2番目がガメス理事長。通訳は城殿さん(真ん中)。


a7.jpga8.jpg
インビオパルケレストラン。ランチ。
a1.jpg
自慢のインビオパルケ。帰りによったので感想はもう少し先で、、、、。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コスタリカリポート その2 [環境活動]

どーも。今日の峰の原は、すっきりとした青空がさわやかに輝いています。
さて、コスタリカのレポートの続きです。
コスタリカの空港に到着したのは、夜の9:00過ぎ。
すっかり静まり返った空港でキャッシュを現地のお金に換金。
いきなりお金持ちになった気持ちになる10,000円で、50,000コロンになる。
タクシーに乗ってサンホセの中心街を通りホテルに向かう。
陽気なタクシーの運ちゃんが町の説明をしてくれる。
コスタリカを緑が豊かで美しいといった。ボニータ。
ホテルに到着し、運ちゃんにお礼をいい、さっそく15000コロンを払った。
もちろん、ニコニコと手を差し出し、しっかりチップも要求する。
日本と比べると安いがそこまで物価は安くない。
milbiaというホテルである。
感じのいい建物で沢山のアートが飾られ、まるでギャラリーのような空間。
イギリス紳士風のオーナーがにこやかに僕らを迎える。
部屋に入るとそこにも、ユニークな色鮮やかな絵画が迎えてくれる。
朝、目を覚ましコスタリカでの最初の朝の空気を吸い込む。
鉄格子越しにさわやかな風が流れている。
治安はそんなに良くないのだろう。
ホテルmilbiaは朝食付きでパン,フルーツ,コーヒー、シリアル,牛乳、
オレンジジュース、それから、卵もお好みの焼き方をしてくれる。
コスタリカコーヒを飲む。中庭からの風が心地いい。
この日は、INBIO(生物多様性研究所)に向かった。つづく、、、。
a1.jpga2.jpga3.jpga4.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コスタリカレポート その1〜久々の飛行機〜 [環境活動]

どーも。昨日までの雨や雪はやんでいますが、どんよりとした空模様です。
少し積もるかと思ったのですが、昨日より気温が上がっているようで解けてしまいました。
さて、コスタリカから帰国しバタバタとゆっくり頭を整理しています。
なにげに疲れていたようで体調を崩し気味ですが、だいぶ調子が良くなってきました。
昨日写真を取り込んだので、写真を見ながら少しずつ旅のレポートを書いていこうと思います。
今回の旅は、にっぽんこどものじゃんぐるhttp://nipponjungle.blogspot.com
の活動の中でコスタリカの森林保護を
僕の母親である一美さんが20年続けています。
20年前に僕もこの会に入り、子供なりに近所の子供たちや近所の大人たちと一緒に
空き缶を拾ってそれをお金に換えたり、寄付金を募っったり、
近所のテニス大会でコーヒーをうったり、熱帯雨林の事を勉強したり、
空き缶のリサイクルに付いて学んだり、後は同級生もたくさんいたので
みんなで遊んだりといった活動をしていました。
基本的にくそガキだった僕がどうしてこんな事をしていたのだろう?
と、自分でも思いますがうまーく、一美さん乗せられて,
自分でも少しだけやってみようという気になっていたのです。
こどものじゃんぐる初代こどもの会長という肩書きです。
もちろん、大人が主導ですがそれでもこどもの自主性を引き出すという
意味もあったかもしれないのでこどもの会長が必要だったのでしょう。
コスタリカという海外の森を守るという活動は、どうして海外でやる必要があるのか?
とか日本の森を守ったらどうだと意見はいろいろあったようですが、
偶然そこに繋がったので、たまたまスタートしたといってもいいと思います。
ただ、海外の森であれ、日本の森であれ海や空気は世界中繋がっているし、
国という単位で区別しているのは多分人間だけのことで、
他の生き物にとっては関係のない区切りです。
基本的にはどこの森を保護しても無意味な事はないのという考え方ができます。
当時、せっかく保護しているのだからその森を見に行ってみようという事になり、
一美さんを始めジャングルの会の同級生やおじいちゃんもいたし、
同級生のお母さんやそれkら、なんちゃって通訳でうちにきていた大学生のソウコちゃん
といったメンバーでした。
それから、小学館の学習の取材という事でフリージャーナリストの田島さんも
どうこうしてくれました。
たしか、コスタリカに行くための渡航費を少しでも自分で稼ぎなさいという事で
今も働いている丸文農場でお小遣い程度ですが学校が終わった後
友達とアルバイトをさせてもらいました。
多分、2〜3万位にはなったような気がします。
初めての海外で印象に残っているのは、奥深いジャングルとそこで働くモヒカンの大学生、
それkら、道路が舗装しておらずしかも穴だらけのボコボコ道、
どこまでも続く森を切り開いた牧場。
コスタリカのこどもたちがかわいかった事と一緒に絵を描いた事
メキシコの少年オマールクンがしっかりしていた事。
言葉がまったく通じなかった事。フルーツがおいしかった事。
タマリンドウの美しい海とイグワナ。
あれkら、20年たまたまですが、コスタリカにこどもたちといく予定があるのをきいて
僕も、今回の旅に行こう思ったのです。
理由はいろいろあるので後で書きますが、
とにかく、ぼくの心と体が"行きたい"と強く思ったのです。
実際,今回の旅はこどもは新学期や勉強がなかなか忙しく、
しかも、この不景気に無理ッという事で今回のメンバーすべて大人。
日本からのメンバーは、
僕とカメラマンの岳ちゃん、イラストレーターの長野さん、
それkら、こどものじゃんぐる代表でペンションのおばさんの一美さんの4人。
30代2人と50代2人の自由人というかゆるいというかいい加減なメンバーです。
海外に行くのも久しぶりですが、スノーボードを持たずに海外に行くのは本当に久しぶりです。
成田を出発して、ロサンゼルス、メキシコ、そしてコスタリカ。
うーん、遠い道のりですが、安さには代えられません。
なんせ、お金はないけれど時間だけには余裕がある人たちなので、、、。
さっそく成田で乗り遅れそうになり職員の方に飛行機まで案内してもらい、
乗り換えや入国手続きや出国手続きもなかなか面倒で、
出発から珍道中が簡単に想像できました。続く、、、。

ロサンゼルス空港にて、長野さん,一美さん,岳ちゃん。
a1.jpg
a4.jpga2.jpga3.jpga5.jpga6.jpg
メキシコ空港の夕暮れ,ここからコスタリカへ。
a7.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お知らせ。誠に勝手ながら、4/6〜4/23までお休みいただきます。 [環境活動]

どーも。今日の峰の原は曇っています。なんとか3月中は雪が持ちそうです。
3/28日フォレストスタイルでお待ちしております。

さて、大変ご迷惑をおかけしますが、4/6〜4/23までの間中米コスタリカの熱帯雨林にいってきます。
この期間は、商品の発送やサンプルボードの貸し出しができませんのでご了承ください。
出発前までに、ご連絡いただければ指定の期日に発送いたしますので、
お手数おかけしますが、ご連絡お願いいたします。

20年程前より、にっぽん子供のジャングルhttp://nipponjungle.blogspot.com/
という団体でコスタリカの熱帯雨林保護活動をしてきました。
僕も子供の頃ですが、大人に導かれながら、何年か空き缶を集めたり、寄付を集めたり、森の勉強をしたりしながら、
熱帯雨林の保護活動をしていました。そのとき、20年も前ですがコスタリカにも行きました。
生物の宝庫であり、生物の多様性が感じられる世界でも貴重な熱帯雨林がコスタリカにはあります。
20年立って、その保護区域はどうなっているのだろうか?森は保護されているのだろうか?
どのように持続的にほごしているのか?
という疑問やエコツーリズムの発祥に地であるコスタリカをみて体で感じてくるつもりです。
環境保護やCO2の削減に力を入れてきた世界ですが、20年で何がかわったのか楽しみです。
今回の旅は、にっぽん子供のジャングル代表の福永一美さん、イラストレーターの長野亮之助さん、
カメラマンの原田岳ちゃん、現地で探検昆虫学者の西田さん、
国際協力事業員jicaの城殿さんといった方々と一緒です。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
宜しくお願いいたします。
旅の詳しいスケジュールなどブログにアップしますので、チェックしてみてください。
子供のジャングルはこちらhttp://nipponjungle.blogspot.com/
御用のお客様は、出発前までにお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
環境活動 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。